金欠でも海外に行きたいならセブがオススメって話。part.1

こんにちは。空飛んでみたいやつです。

実は私、9月の終わりに1週間ほどフィリピンのセブに行ってました。人生で2回目のセブです。今回は、私の旅程やセブのオススメの観光スポットを記事にしようと思います。これからセブに行こうかなって人はぜひ読んでみて。

 

特に!!!お金なくても海外に行ってみたいって人はオススメ

準備編

まず、旅行に行く前。とりあえずしなきゃいけないことは、航空券と宿の確保。これに尽きる。

航空券

お金がなかった私はまず、skyticketで格安のチケットを探すところから。日付を替えたりして、とりあえず一番安いチケットを買うのが金欠旅行には大事。

海外格安航空券の最安値検索なら スカイチケット!

上のサイトで頑張って探してこちらのチケットをゲット。

  • 行き(tigerair):成田(11:50発)→台湾(14:45着 22:40発)→セブ(1:35着) 22,110円
  • 帰り(Cebu Pacific):セブ(7:20発)→成田(12:50) 約9,165円

3万円強で往復チケットを買うことが出来た。めでたい。行きはトランジットが台湾であるけど、空港で時間を潰すことにして気にせず購入。

ホテル

航空券が取れたら、次はホテル。セブのホテルを取る時は、現地で何をしたいのかを事前に明確にすることがめちゃくちゃ大事。まじで大事!

 

まずは、セブの全体地図を見てみると(私が作ったのでだいぶ大雑把に仕上がっちゃってるけど)、以下の3つに分かれるかな、と。

※私自身が行ったことのある地域だけを書いてるので、セブ上級者の方からすると、至らない点だらけですが、ご了承ください

  1. セブシティ・マクタン島:都市とリゾートエリア
  2. オスロブなど:自然アクティビティエリア
  3. ボホール島:自然いっぱいのんびりエリア

国際線の飛行機はマクタン島にある「Mactan-Cebu International Airport」で離着陸します。なので、今回の私のように飛行機が夜中着・早朝発の場合は、到着日と帰る前日は、エリア①に泊まるのがオススメ。

空港からセブシティまでは40分くらいなので、Grab(Uberの東南アジア版)で車を捕まえてセブシティで泊まるのがオススメ。

マクタン島のリゾートエリアに泊まるのもありですが、今回は金欠旅行なので割愛。ちなみにリゾートエリアは結構日本人も多く、「ここはフィリピンなのか!?」ってくらい綺麗なホテルがある。そしてとてもお高い。

 

そして、今回は自然アクティビティにいっぱい挑戦することをテーマに旅行を計画したので、宿泊先は出来るだけエリア②に近いほうがいいなとなり、エリア①のセブシティから車で3時間ほどのダラギュテ(Dalaguate)という地域に泊まりました。

セブシティに宿泊しても、エリア②で行われるジンベイザメと泳げる「オスロブ」、コバルトブルーの滝「カワサンフォール」へ行くことは可能なのですが、毎朝3時にセブシティを出発して夜の6時に帰ってくるっていうツアーが組まれる、、、南下するのに4時間くらいかかるので。

 

宿泊事情を整理すると

  • 1日目:空港に深夜着で、セブシティ内のホテルにチェックイン
  • 2日目:セブシティからダラギュテへの移動日。ダラギュテに宿泊。
  • 3日目:ダラギュテ泊。
  • 4日目:ダラギュテ泊。
  • 5日目:ダラギュテからセブシティへ移動。マクタン島のスパで仮眠を取る。
  • 6日目:早朝便で日本に帰国

宿泊費は、1日目のセブシティのホテルが約3000円で、ダラギュテが3泊4日で約9000円。3人で行ったので、5泊6日の海外旅行なのに、宿泊費4000円/人という驚異の数字が出た(笑)

フィリピンの物価の安さに感謝。

 

5日目の夜のスパについては、また後で詳しく書きますが、1人3000円でした。なので、スパを入れても宿泊費は1万円を越さなかったです。

 

ちなみに、私が初めてセブに行った時は、エリア①に位置するマクタン島内のリゾートホテルに泊まりました。ちょっとお金を掛けても、のんびりしたいって人はオススメです。

 

ホテルを取るサイトは、Trivago(トリバゴ)かAirbnbがいいかなと思います。

Airbnb(エアビーアンドビー)

通称、エアビー。民宿・民泊のサイトで、ホストの人とやり取りしながら、部屋を取ります。民宿なので、普通のマンションの1室とかに泊まります。キッチンがあることも多いので、お金を掛けたくない人にはオススメです。

デメリットは、建物の場所が分かりにくいので辿り着くのになかなか苦労するところ。今回は、タクシーの運転手さんが街中の人に聞きまくってくれてなんとかたどり着いた(笑)

 

国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

トリバゴはフィリピンでめちゃくちゃCMを見ます。いろいろなホテルを比較出来てとても便利なので、ぜひ使ってみて下さい。

トリバゴに載っているホテルは、エアビーの民宿とは違って一般的なホテル(ちゃんと受付の人がいるイメージ)なので、空港からの送迎とかが無料で付いていたりサービスも充実しているのがいいところ。


おまけ

1回目のセブ旅行のことを少し書くと(ここにも少し載ってます)、

エリア①に宿泊するメリットとしては、リゾート感を味わえるというのと、観光客が多く、現地の人も英語が流暢な人が比較的多い。また、エリア③のボホールに近いこと。

 

この時の旅行でしたアクティビティは、以下

  1. ボホール島での自然鑑賞 (個人的評価 : ★★★☆☆)
  2. マクタンアイランドホッピング (個人的評価 : ★★★★★)

 

ボホールは、マクタン島から日帰りで行けるので、自然の中でのんびりしたいって人にはオススメ。下の画像は、ボホール島に生息するフィリピンメガネザルという世界一小さいサル。動物園に行ったり、チョコレートヒルズという丘をみたり。とりあえずのんびり出来る。

 

マクタンアイランドホッピングは無人島をいくつか回るってやつ。船も貸切だし、セブの綺麗な海を堪能出来る。シュノーケリングも無料!魚もいっぱい居るので楽しい。

1回目の旅行はこんな感じ。


 

話がそれちゃいましたが、、、準備編でもあるpart1は以上です(笑)part2では、旅行中に挑戦したアクティビティについて書きたいと思います!

それでは!