バンドマン、芸人、劇団員。これが貧乏御三家です。
もっと言えば貧乏でも楽しそう御三家です。
当然ですが「売れない」が全部つきます。
そこを行くと、(僕の住む)札幌を代表する売れないバンドマンであり、売れないバンドマン歴15年の大ベテランの僕は、15年もの間毎日コスパとの闘いを繰り広げてきました。
そんな悲しき男が語る「節約術。」そんなの必見に決まってますね!
バイト編
まずはめちゃくちゃ軽いところから。
昔、僕が肉体労働のバイトをしていたころの話なのですが、大体肉体労働というのは朝がバカなんじゃないかってくらい早いです。なのでお弁当とかは作れません。作れるくらい計画性のある人はバンドマンなんてやってないです。
しかもこれ肉体労働経験者ならドッカンドッカン共感してくれると思うんですが、メッチャ郊外とかにいくくせに、スーパーには決して寄りません。コンビニばっかり行きます。
コンビニはやはりスーパーなんかに比べて非常にコスパが悪いのでせいぜいあがいてカップ麺とおにぎりくらいです。
しかし肉体労働は超腹が減るのでそれでは足らないんです。
そんな時重宝するのが「冷凍食品」です。特にチャーハン系!
大体おにぎりよりも安く、ご飯の量はおにぎりの倍くらい。最悪冷凍食品二つであれば200円くらいで済むので弁当からみると3分の1くらいの値段!恥ずかしがらずに店員さんに解凍を頼もう!
居酒屋編
バンドマンをやっていると、お酒を飲む機会が滅茶苦茶多いです。その界隈で一番安い居酒屋を知りたければバンドマンに聞いてください。
意気揚々とビールやつまみ、飲み放題の安さについて語ってくれるでしょう。
というわけでここでは東京以北最大の歓楽街「すすきの」におけるコスパ最強の居酒屋をご紹介します。
ぶっちぎり食堂ススキノ店

こちらは夜も飲み放題60分390円と激安ですが、何と言っても昼のランチタイムが神コスパです。
なんと昼間は690円で60分焼き肉食べ放題となっています。さらにビールやハイボールなどのドリンクは100円!本当にどこで利益出してるんでしょう?
「ぶっちぎり酒場」っていうのが東京・神奈川でも展開しているので、首都圏にお住みの方はそちらに行ってみてください!
ぶっちぎり食堂 すすきの店
ジャンル:居酒屋
アクセス:札幌市営南北線すすきの駅5番口 徒歩2分
住所:〒064-0805 北海道札幌市中央区南五条西3 ラウンドワン1F(地図)
周辺のお店:ぐるなび 札幌すすきの×居酒屋
情報掲載日:2019年9月19日
ハムカツ神社

その名の通り、お店の入り口は鳥居になっている不思議な居酒屋。ここの最大の売りは88円のナポリタンです。
北海道にはセイコーマートという誇るべきコンビニがあるのですが、Twitterなんかでもバズっていたから知っている人もいるかもしれない100円麺類シリーズというモノがあります。100円でそこそこの量ある色々な麺が食べられるのが魅力の大人気シリーズです。
ここのナポリタンは88円とセイコーマートよりも安いにもかかわらず、量は倍くらい入ってます。
他にも88円の大根サラダ、390円の揚げ餃子(ギョ)バケツもおすすめ。飲み物は生が190円、ハイボールはなんとデュワーズで160円です。
ハムカツ神社
ジャンル:居酒屋
アクセス:札幌市営南北線すすきの駅5番口 徒歩2分
住所:〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西4 第二タカセビル1F(地図)
周辺のお店:ぐるなび 札幌すすきの×居酒屋
情報掲載日:2019年9月19日
たばこ
辞めればいいじゃんという冷静な声も聞こえそうですが、意志が弱いバンドマンはたばこを基本的に辞められません。
この間、自分が吸っているたばこが無くなり、グロー(電子タバコの一種)を吸う友人に一本恵んでもらったことがあったのですが、吸い終えたグローのたばこが、役割的には終えたはずなのに表面が茶色くなっていただけなので、コレひょっとして吸えるんじゃないか?と考え、その電子タバコで吸い終えたシケモク(と言えるのか?)に火をつけて吸ってみました。

コレがシケモク。まるまんま残ってる!
味はなんというか...花火の味!
花火を食べた事は無いですがモロそんな味でした。これでまずは電子タバコで一度楽しみ、さらに吸い終わったシケモクに火をつければ・・・!コスパは何と2倍もよくなりました。
**いい子は真似しちゃいけません**
まとめ
コスパが良いモノというのは、観察眼で見抜けるようになっていきます。あなたも上記のコスパをこえる素晴らしいモノを探す旅にでてみてはいかがでしょうか。