こんにちは。ライターXです。
先日行ってきた音楽フェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO. 」についてお話しします。
まず、ライジングサンという音楽フェスについて少し触れると
RISING SUN ROCK FESTIVAL(以下、RSR)は、日本初の本格的オールナイト野外ロックフェスティバルとして1999年に初めて開催されました。 豊かな自然に囲まれた広大な敷地内で、存分にロックを、音楽を体感することができたら──そんな理想を掲げ、何もかも手探り状態のままでスタートしたRSRも、21回目を迎えます。
何もない石狩の広大な土地の草刈りをするところから、フェスティバルはスタート。電気を通し、水道を引き、資材を組んでステージを設営し作り上げていく会場は、1年365日のうち2日間だけ出現する街のようでもあります。
ライヴ以外にも北海道ならではの味覚が味わえる飲食店や自然を満喫できるアトラクション、環境問題について学べるブースに至るまで、ステージ上で音が鳴っていない時間も楽しめる要素が満載。
-後略-
RISING SUN ROCK FESTIVAL 公式サイト「RSRとは?」より引用
と、公式サイトには書いてある。
簡単に言えば、北海道の石狩で行われる夏フェスです。北海道住みの僕からしたら、夏の恒例行事。
そんな、RSRに今年も行ってきました!
まさかの事態に
今年のRSRは8/16(金)・17(土)の開催予定だったのだが、皆様、先週のお盆Uターンラッシュに本島に直撃した台風を覚えているだろうか。
そう、ご察しの方もいるだろう。北海道でも台風の影響がでた。大雨によって、RSRの1日目は中止になった。
台風ごときで中止になんてなるわけないって!とか言って高をくくっていた僕は、前日の夜は、同じくRSRに参加する友人と飲みに行って、RSRへの気持ちを高めていた。
そんな中で、知らされた1日目の中止。特にナンバーガールの再結成を楽しみにしていたので、彼らが出演予定だった1日目の中止は、とても残念だった。
いや、しかし。
一番悔しかったのは運営さんと出演者だろう。
ちなみに、RSR1日目に出演予定だったバンドは、札幌の空いていたライブハウス各地に散らばり、その日は思いもかけず、札幌市内が素晴らしいライブで溢れる日となった。
僕もフラワーカンパニーズを見にこうと思っていたが、ライブ開始2時間前で既に定員オーバーとの報。すっげえな・・・
今年悔しい思いをしたアーティストの皆さん、来年また待ってます!
1日目は中止。2日目は・・・?
前日飲んでた僕は、いつもなら二日酔いでとても起き上がれるようなテンションではなかったのだが、楽しみだったんだろうなあ...
2日目のライブの有無は朝5時に発表されると聞いていたので、きっかり5時に何故か目が覚めた僕が目にしたのは、2日目開催決定の知らせ。
テンションはぶちあがった。寝起きハイテンションコンテストで優勝できるレベルで。なんならちょっとチャラくなってたかもしれない。それほど心待ちにしていた一報だった。
あゝRSR。
20年連続で行ってる僕にとって、RSRがそんなに大きな存在になっていたなんて気付かなかった。
よっしゃ!待ってろ石狩!
RSR2日目

会場到着。
入場ゲートの向こう側は音楽と酒と友達や、見知らぬ人との盛り上がりの共有とがごちゃまぜになった最高の空間だ。
毎年、車は石狩で友人の父が経営しているとある場所に停めさせてもらい、テントは友人たちの数組のテントを渡り歩き、乾杯と称しタダ酒を頂いていくという方法でRSRを乗り切っている。
どうして嫌われないのか不思議だ。これもフェスの魔法だね!
さあ、見るアーティストは決まっている。
まずは、散々フジファブリックと迷ったが、怒髪天を見る!やはり怒髪天にはRSRの舞台が似合う!褌一丁の男たちが出てきて一緒に歌う光景なんて中々見られるものでは無い。
そして期待のマカロニえんぴつ。これまた良かった。最近のバンドは凄いなあとか思っちゃうあたり年を取ったなあと思う。
3つ目は楽しみだったBEGIN!オジー自慢のオリオンビールと、かりゆしの夜でかちゃーしー踊るともうこれは沖縄だ。石狩だけど。昔、ミッシェルガンエレファントの時、チバさんも言ってた。石狩は日本のサンフランシスコだぜ!って。石狩ってどこにでもなるんだな。すげえ。
次はアニソンが聞きたくてLisa。普段見ないようなアーティストを気軽に見れるのもフェスの醍醐味だ。
その次は真心ブラザーズ!甲子園の時期だし、どかーんとかやってくれるかなあと思ったが、アコースティック形態で出てきた。うん、書いてあったや。次々と出る豪華ゲストと一緒に歌う懐かしのフォークソングカバーは最高だった。僕の親世代が好きな歌だ。
そして、キュウソネコカミ。ELLEGARDENの裏だから人少ないかなと思いきや超満員!凄い気合入ってたし、なんならリハで「MEGA・SHAKE・IT!」聴けて嬉しかった・・・
終盤はガチの体力不足を感じた
恒例の花火が上がり、RSRも終盤に差し掛かった。
流石に世代だし、インディーズで無料ライブとかやってた頃から好きだったELLEGARDENも見に行ったが、
人 人 人ッ
見渡す限り、とりあえず人で溢れてた
前に行くどころか、テントスペースの方まで満員だ。去年のB'zより下手すると多い。懐かしいところから新しい(と言っても懐かしい)ところまで満遍なく人気曲をやっていた。欲を言えば最初期の人気の無かったころの曲も、もう少し聞きたかったかな。
ちなみに目まぐるしく移動しているように書いているが、休み休み飲みながら移動しているので既にべろべろに酔っていた。

そして不覚にもテントの前のBBQで暖を取りながら寝てしまったのだ。起きた時には、トリのドラゴンアッシュが超キラーチューンの「ファンタジスタ」を熱唱している時。
嗚呼、やってしまった。
しかし、綺麗な朝日も見れて、無事今年もRSRを楽しむことが出来たってことにする。

ありがとう!ウエス!
ありがとう!アーティストの皆さん!
ありがとう!一銭も払ってないのに飲ませてくれた友達の皆!
また来年石狩で!