「アベンジャーズ/エンドゲーム」を見て、「アベンジャーズロス」になっている方いると思います。そんな方に見てほしい作品が「スパイダーマン:ファーフロムホーム」です。
結論から言いますと、この作品はエンドゲーム後の世界が描かれていて、フェーズ3を締めくくるのに相応しい作品となっています。
今回は映画「スパイダーマン:ファーフロムホーム」のあらすじや見どころについて紹介していきます。
映画スパイダーマン:ファーフロムホームのあらすじ
まずは、予告編から。
映画のあらすじですが、映画.comによると以下のようになっています。
若手俳優のトム・ホランドが新たにスパイダーマン/ピーター・パーカーを演じ、「アベンジャーズ」を中心とした「マーベル・シネマティック・ユニバース」の世界に参戦した「スパイダーマン ホームカミング」の続編。「アベンジャーズ エンドゲーム」後の世界を舞台に、スパイダーマンこと高校生のピーター・パーカーが真のヒーローへと成長していく姿を描く。夏休みに学校の友人たちとヨーロッパ旅行に出かけたピーターの前に、元「S.H.I.E.L.D.」長官でアベンジャーズを影から支えてきたニック・フューリーが現れる。一方、ヨーロッパの各都市をはじめ世界各国には、炎や水など自然の力を操るクリーチャーが出現。世界に危機が迫るなか、ニックは「別の世界」からやってきたという男ベックをピーターに引き合わせる。監督は、前作に続いてジョン・ワッツが務めた。ベック役に「ナイトクローラー」のジェイク・ギレンホール。
映画.com「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」より
映画スパイダーマン:ファーフロムホームの感想と推しキャラ
ここからは映画の感想と推しキャラについて、順番に紹介していきます。まず映画の感想から紹介していきます。
映画「スパイダーマン:ファーフロムホーム」の見た感想ですが、エンドゲームの真の最終回と呼べる内容になっていました。
物語の序盤はサノスの指パッチンの影響で世界がどうなったのかと、トニーがいなくなってから次のアイアンマンは誰が受け継ぐのか、かなり深刻な展開です。
ピーターはトニーの後を継ぐのか、密かに思いを寄せる「MJ」に告白することはできるのかなど様々な問題に直面します。
その問題にどう対応していくのかが、この映画の注目ポイントとなっています。
「ファーフロムホーム」のイチオシキャラですが、ジョン・ファブロー(実は『アイアンマン』シリーズの監督なんです!)が演じている「ハッピー・ホーガン」というキャラです。

gigazin「「アベンジャーズ/エンドゲーム」のネタバレがっつりな「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」最新予告編公開、舞台はマルチバースへ」より引用
映画「アイアンマン」から登場していて、トニーの友人・ボディーガードとして働いていました。
最初はあまり目立った活躍をしないキャラだったのですが、今作ではピーターの父親のような存在として活躍しています。
「スパイダーマン:ホームカミング」では、ピーターに対して若干きつめの対応をしていましたが、今作ではピーターの良き相談相手・サポート役となっています。
ある場面では、思わず泣きそうになりました。ぜひ劇場で確認してください。
映画スパイダーマン:ファーフロムホームの個人的おすすめ度
映画「スパイダーマン:ファーフロムホーム」を見て、最高のスパイダーマン映画だと感じました。
試練・恋愛・衝撃の結末と非常に見ごたえがあって、とてつもない満足感を得ることができますよ。
まだ見ていない方はぜひ劇場で見てください。
評価 ★★★★★★★★★★ 10/10