夏だ!アイスを食べよう!って話。

お久しぶりです。空飛んでみたいやつです。

 

記録的な猛暑を観測した5月。めちゃくちゃ夏バテしました。
そして、今週から梅雨入り。いきなり寒い。せっかく衣替えした服を引っ張り出してきて寒さをしのぐ日々。

気温のアップダウンにより、食欲が失せる。失せる。

 

ということで、私のどうしてもご飯を食べたくない時の最終兵器。

アイスクリーム!!!!

 

不健康と分かりながら、料理したくない時はアイスだけ食べて寝ちゃうってことも。
でも、アイスひとつ食べると意外に満腹感があって、幸せに寝れます。おすすめ。

そんな私のおすすめアイスをご紹介。

箱アイス部門

①PARM アーモンド&チョコレート

森永チョコレートアイス PARM 公式サイトより引用

バニラのリッチ感とチョコレートのベストマッチ。
通常のチョコレートのパルムじゃなく、こっちを推す理由は、粗くひかれたアーモンドがお腹にたまる。

ザクザク食べられる感じがとてもいい。毎日食べるにはちょっとお高いので、頑張った日のご褒美にいいかもです。

 

②タピオカ杏仁白くまバーマルチ

セブンイレブン タピオカ杏仁白くまバーマルチ より引用

298円でこのクオリティ。とてもコスパがいい商品。私の最近のヘビロテアイスです。
セブンで買えちゃうっていうのがずるい。24時間空いてるので、買えないってことがないんですよね〜。

濃厚な杏仁アイスをベースに果物とタピオカが入ってる。

タピオカはちょっとこんにゃくっぽい。モチモチって感じではないけど、アイスと良く合うので、わざとこの触感なのかなと思ったり。あと、パインとかが結構がっつり入っているので、タピオカのプニプニだけじゃなく、触感にバラエティがあって、食べてて楽しいです。

 

③抹茶白玉ぜんざい

丸永製菓 抹茶白玉ぜんざい より引用

抹茶好きな私としては、個人的No.1な箱アイス。白玉と小豆も入ってるからリッチ感増し増し。
抹茶は少し甘さ控えめで、代わりに小豆と白玉が甘いのでバランスが取れているアイス。

画像のように、食べ始めのアイス上部は抹茶と小豆、下の方は抹茶と白玉のコンビネーション。1本で2度美味しい。結構ボリュームもあるので、コスパ的にも満足できるアイスです。

 

棒アイス部門

①おおすぎ~。やりすぎクッキーアイスバー

食楽Web セブン限定「おおすぎ~。やりすぎクッキーアイスバー」 もうほとんどクッキー?より引用

少し前に話題になった伝説のアイス。138円と思えないボリューム。素晴らしきクッキーの量。

クッキー&クリーム好きならぜひ1度食べてほしいアイス。クリームをほのかに感じながら、基本的にはクッキーの主張がめちゃくちゃ強いです。クッキー好き派の理想のアイスです。

でも、このアイス期間限定なのか、先月以降見かけてないという悲劇。出来ることなら、もう一度出会いたい。毎日、セブンイレブンに足を運んで、アイス売り場を見ては悲しみにくれてます。

 

②ジューシー・バー マンゴー&ブラッドオレンジ

ハーゲンダッツ ジューシーバー マンゴー&ブラッドオレンジより引用

アイスの王様 ハーゲンダッツ!期間限定で出ているJuicy Barシリーズのマンゴー&ブラッドオレンジを食べて、「さすが、ハーゲンダッツや、、、」って思わず声が漏れるほど美味しかった。

外側の赤みがかったオレンジの部分がブラッドオレンジで、オレンジ本来の味が再現されていて、苦味が強いです。でもこの苦味があることで、内側にあるマンゴー果肉とマンゴーアイスの甘さが引き立ちます。マンゴー感強くて、マンゴー好きな私として断然オススメの1本。

 

③ブルーベリーチョコレートバー

mitok セブンアイス屈指の完成度『ブルーベリーチョコレートバー』は食べておきたいより引用

セブンプレミアムで一番美味しかったアイス。ブルーベリーがとにかく濃厚で、1本食べるとお腹いっぱいになるほどボリューミー。外を覆っているブルーベリーチョコもパリパリで、中に果肉も入っていて200円が安く思えるくらい満足度が高いアイス。

でも、こちらのアイスも現在売ってないのかもしれない、、、好きなアイスがどんどん消えていく。なぜ。
また販売されることをめちゃくちゃ願っています。セブンさん、よろしくお願いします。(誰)

 

 

以上が私のおすすめのアイスです。今年もアイスをいっぱい食べて、暑い夏を元気に乗り切りたいと思います!!