フリー芸人とはなにか? フリー芸人はどこにいるの?

どーも、皆様!こんにちは、こんばんは!けたです。

ちょっとユーチューバーみたいな挨拶をしてみました(笑)

 

さて、今回はフリー芸人がどーゆーところで活躍してるのかお話しさせていただきたいと思います。

大手事務所に所属してる芸人さんの場合は事務所ライブがあります。ピラミッド式でランク分けされており、上位になると上のライブに出れるといった感じです。他には自分たちでライブをやったり、お笑いライブを主催しているところからオファーがあったりします。

知名度のあるフリーの芸人でしたらオファーなどあると思いますが、まだまだ若手のフリー芸人には全くそーゆーのがないです(笑)

 

ですので、フリー芸人はエントリー制のライブに出てることが多いです。

エントリー制のライブとは、

  • エントリー料を払えば出演できるライブ
  • 料金はだいたい1人1000円くらい(コンビで2000円~3000円)
  • ネタは3分程度
  • ライブによっては、上位の芸人は上のライブに出演できたりする

こんな感じです。

 

ちなみにエントリー制のライブで有名なのはこちら

  • ゲレロンステージ
  • ゴッタニJr.
  • パワーオブフリー

この3つです。

 

ゲレロンステージ

多くのお笑いライブを主催しているK-PROさんのライブです。

芸人にとっては登竜門的なライブ。フリー芸人だけでなく、所属芸人も結構でてたりします。1ライブに40~50組くらいの芸人が出演。

ちなみに自分はこのライブに初めて出たときは、人生で一番スベりました(笑)

ゴッタニJr.

こちらもお笑いライブを主催しているE-3STAGEさんのライブです。

こちらは比較的フレッシュな若手が出ているイメージ。1ライブ25~30組くらいの芸人が出演。お客さんも若い人が多い。

ちなみに自分達もよく出演させていただいてます。

パワーオブフリー

こちらはU&Cエンタプライズさんが開催しているライブです。

こちらは他のライブよりも芸人の年齢層が少し高めのイメージ。1ライブ20組前後の芸人さんが出演。他のライブと違い、観覧料¥0

通常のパワーオブフリー(S)は3分ネタですが、パワーオブフリー(L)というライブであれば、3分半~5分ネタができる。

 

フリー芸人はこのようなライブで日々腕を磨いてます。お笑い好きの方は、ぜひ上記のライブに足を運んでみてください。

ABOUTこの記事をかいた人

himawariというお笑いトリオで活動中。普段はメガネ屋に勤務。趣味は失恋ソングを聞きながら酒を飲み妄想する「悲劇のヒロインごっこ」