こんにちは。空飛んでみたいやつです。
みなさん、最近マクドナルドへは行きましたか?
ハンバーガー、ファストフードと言えば、マクドナルド。
早い、安い、それなりに美味しい。
最近なんて、マクドナルドではこんなのも売られてる。

シナモンロールがなんか食べやすいサイズにカットされたやつ!!!
間違いなく、美味い。まだ食べれてない。今日帰りに買って帰ろう。
そんなファーストフード業界の売り上げランキング
- マクドナルド(McDonald's)
- スターバックス(Starbucks)
- サブウェイ(Subway)
- ウェンディーズ(Wendy's)
- バーガーキング(Burger King)
Business Insider Japan『発表! 最も成功したファストフードチェーン、ベスト20』より
アメリカでは、売り上げはマクドナルドがNo.1ですが、
店舗数だけを見るとサブウェイがNo.1と、いろいろと競争が多いこの業界。
では、本題へ。
質問です!
世界ではマクドナルドがファーストフード業界No.1で、圧倒的地位を築いてますが、
とある国では、マクドナルドは到底No.1に及ばないレベルです。
その国とは、どこでしょうか?
もしかしたら、皆さんも聞いたことがあるかもですね。
その国とは、東南アジアのフィリピンです。
フィリピンには、マクドナルドをも凌駕する
国民的ファーストフード企業「Jollibee (ジョリビー)」があります

このちょっと不気味な蜂のマスコットが目印の「ジョリビー」
看板にもこの不気味な蜂がいます。たまに店前にもいます。
「ジョリビー」は、Jollibee Foods Corporationという会社が運営しており、
このジョリビーフードコーポレーションが、国内のファーストフード業界を牛耳っています。
「ジョリビー」の他にも、「Chowking(チョーキング)」、「Greenwich(グリニッチ)」、
「Mang Inasal(マン・イナサル)」など、国内トップのファーストフード店を傘下に置いてます。
まさに、フィリピンのファーストフード界のドン。
フィリピンのNo.1、「ジョリビー」の秘密
では、なぜフィリピンではこのジョリビーがNO.1なのでしょうか。
なぜ、マクドナルドがNo.1にはなれないのでしょうか。
それは、フィリピン人の食生活に理由があります。
フィリピン人は、基本的に「ご飯+肉料理」というご飯のスタイル。

このようにお肉料理1品+ご飯。
これで200円くらい。さすがフィリピン、ご飯も安い。
そして、フィリピンのファーストフードの王様「ジョリビー」
提供メニューがこちら。

そう。
フィリピン人、ファーストフードと言えどご飯好む。
フライドチキンとご飯。
最初は、「フライドチキンとご飯?え?食べにくそう」って思うけど、食べ始めると結構いける。
ジューシーなチキンがめっちゃご飯に合うねんな、これが。
そして、なんと。

こちら、マクドナルドのメニュー。
フィリピンでNo.1ファーストフード店になれなかったマクドナルドは、
それでもなんとか頑張ろうと、フィリピン人に合わせてフライドチキンとご飯のセットを提供。
恐るべし、マクドナルドの負けず嫌い。
そしてフィリピン人米好きすぎる。
マクドナルドだけでなく、その他ファーストフード店でも、
このフライドチキンとご飯のセットはよく見られる。まさにソウルフード的なやつ。
もちろん、「ジョリビー」でもハンバーガーは売ってるし、
マクドナルドでもハンバーガーは売られてるけど、
店内見回すと基本的にみんなフライドチキンとご飯食べてる。
そんなフィリピンのファーストフード業界ドン「ジョリビー」には、最終兵器があります。
それがこちら。「ジョリースパゲティ」

これ普通のミートソーススパゲッティーじゃないねん。
赤いのは、見ての通りケチャップやねんけど、使われるのが「バナナケチャップ」
「え、バナナ?」って思うやろ?
でもな、正真正銘あのバナナ。
だから、このスパゲッティーほんのり甘いねん。バナナケチャップやから。
これを初めて食べた私の感想は、「え、懐かしっ」
小学校の給食で出たあのスパゲッティーに似てるねん、味が!
安っぽくて、のびのびで。ちょっと甘いあの給食のスパゲッティーやねん!
この懐かしいスパゲッティと、フライドチキンとご飯のフルコンボもあるで。

以上。マクドナルドがファーストフードNo.1になれないフィリピンの話でした。
それでは。