今日は、この文字の日。
日付は「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字一字)と読む語呂合わせからで、日本人ひとりひとりが毎年、「いい字」を「一字」は覚えて欲しいとの願いが込められているそうです。
何となく上から目線の願いに少しカチンともきますが、まあ気持ちは分かります。
ただ文字も有限なので全部のこの文字を知っている人はどうするの?新しい一字ないじゃん!と揚げ足取りみたいなことも思ったりしますね。
毎年、この日は京都の清水寺で今年を表すこの文字一字を発表するイベントをやってまして、僕けっこう好きなんですが、意外とマイナスな言葉を選んでいて、そこが気になってます。
一字で表すってことは、いろいろあったその一年をその文字一字だけのイメージで総括するということで、そうすると、〝震〟〝毒〟〝災〟で表現された一年はどうしても悪い年だったようになっちゃうんじゃないかと。
無理矢理にでもプラスな言葉を選ぶべきなんじゃないかなと思ったりします。
とは言え、シドニー、ロンドン、リオでオリンピックがあった時に3回とも〝金〟にするのはどうかと思いますが。
あと阪神が優勝した時の〝虎〟とかは、個人的な思い入れ以外の何物でもないんじゃないかと。
広島が優勝した時は何の関係もない文字を選んでいたのに!
また、2013年の文字が東京オリンピック開催が決まったことから〝輪〟なんですが、本番の2020年は何を選ぶつもりなんですかね。
いろいろツッコミどころは多いですが、今年、どんな文字が選ばれるかを楽しみにしたいと思います。
僕の予想は〝力〟
パワハラ問題を一年中やっていたなーという事と、ワールドカップやオリンピックで日本の〝力〟を世界中に魅せられたんじゃないか、さらに相撲界の〝力〟士の話題に事欠かなかった事から!
さてどうなるか!発表を待ちたいと思います。
今日に相応しい謎でしたか?
では、また明日。