アメリカで10kg太ったって話。

こんにちは。空飛んでみたいやつです。

 

いきなりですが。

みなさま、めちゃくちゃ太った経験ってあります?

 

ちなみに、私あります。(タイトルから丸わかり)

 

 

高校3年の時にアメリカに1年留学したのですが、10kgも増量。

 

まず。お肉が顔から付いて、立派な二重あごが完成。
少し遅れて、お腹周り。見事な2段腹(当時18歳)。

その後、脚や腕が太くなってきて、全体的にがたいめっちゃ良くなる(つまり、めっちゃデブ)。

 

 

でも、アメリカのすごいところはな。

太ってることに気がつかない!!!

なぜなら周りがデブいから!!!

 

留学中に、いっぱい食っちゃ寝して、着々とデブった私。

 

 

遂に帰国の時。

 

空港まで迎えに来てくれた父親が一言。

「お前、よおそんな太れたな。誰かと思ったわ。」

 

 

お、おと、お父さん〜〜〜〜〜〜〜

めっちゃ傷付く思春期の私。

 

 

かくかくしかじかと太った理由を熱弁。全く聞いてない父親。

 

友達に会えば、チョコボールと呼ばれる。恐ろしや大阪の容赦なさ。
(アメリカでテニス部だったのでいい感じに肌が焼け、いい感じに丸かった)

 

 

そんな私の太った理由。当時は誰も聞いてくれへんかったから、ここで説明したい。

まあ、単純に言うと、お菓子の食い過ぎ。皆様のよく知ってるおやつ。
チョコのビスケットにクリームが挟まってるお菓子です。

 

 

そう。これ。

「オレオで太るわけないやん」って思うやん?

ちゃうねん。

 

 

10kgも太れるアメリカには恐ろしいオレオがあったんや

ナビスコ オレオゴールデンバニラクリーム 18枚×10個

その名も『ゴールデンオレオ ダブルスタッフ』
(写真はシングル。ダブル見つけれられなかった・・・)

 

オレオがゴールデンなのよ!!!!しかもダブルスタッフ!!!

 

※「ダブルスタッフ?」ってなってる人へ
 ダブルスタッフとは、ダブルバーガーと一緒で中身が2倍になってるやつ
 ハンバーガーはお肉が2枚入ってるように、オレオは挟まれているクリームが2倍になってるんやで

 

 

ゴールデンオレオってめっちゃ甘くて、なおかつダブルスタッフっていう高カロリー

これを飽きもせずに1年間食べ続けた私。

 

無事に10kg増加。(まあ当たり前っちゃ、当たり前)

 

 

でも、留学とか現地の文化楽しんだもん勝ちやし
確かにアメリカで10kg太ったけど、受験期で12kg痩せたし。(ただのストレス)

 

なので、皆様。
アメリカへ行った際は、オレオいっぱい食べて!

 

ノーマルやゴールデンオレオだけじゃなく、レモンやシナモンロール味もある。

Nabisco Oreo(ナビスコ オレオ), Cinnamon Bun Oreo (シナモンバン オレオ)345g 【海外直送品】 [並行輸入品]

シナモンロール味はほんまにオススメ。
2番目に好き。ゴールデンの次。

 

では。私がアメリカで激太りした話でした。