ちょっと怖い階段の話。

こんにちは。空飛んでみたいやつです。

 

今日は、
昔聞いた噂を興味本位で検証してみたいと思います。

 

その噂は、私が浪人時代に流れたもので、

「某予備校・医学館には生徒が帰らないような仕掛けがされている」というもの。

※医学館というのは、医学部を目指すスーパーエリート浪人生たちがいるところ

 

 

「階段に、生徒が帰らせないような仕掛けとかあるん?」と思ってた当時の私。

 

何年か経ってようやく、調べてみました

 

なんと、、、

仕掛けあったあああ!!!

 

仕掛けというほどのものではないんやけど、
「人間左回りの法則」というものがあるらしい

 

「人間左回りの法則」は、人間は左回りは精神が安定し、右回りは精神的に不安定になるというもの

  • 陸上競技のトラックは左回り
  • 道に迷った時に自然に左を選ぶ傾向にある
  • 暗闇だと自然に左へ左へと歩いてしまう

 

これをマーケティングに用いているのが、コンビニやディズニーランド

コンビニでは、入口から左側に雑誌・飲み物・お弁当などのよく売れる商品を配置しています。そのように配置したほうが消費者の目にとまりやすく良く売れるからです。さらにあのディズニーランドも「人間左回りの法則」にしたがって作られています。

岡山理科大学経営学科 miniレクチャー 「人間左回りの法則」より

 

この法則を上手く活用したのが、遊園地

人の恐怖心・不安感を煽るためにわざと右回りにしているのアトラクションがジェットコースターやお化け屋敷で、逆に子供の乗ることをを想定しているメリーゴーランドなどは左回りになっているらしい

 

よくよく考えるとそう。私たちの普段の生活に「人間左回りの法則」めっちゃある。

 

でも、この法則の理由はちゃんと解明されてないらしい

  • 心臓が左にあるから
  • 私たちの体には右側に重い肝臓があり、バランスをとるため左に重心が移る
  • 私たちの多くが右利きだから
  • 地球の自転によるコリオリの力(北半球では進行方向に向かって右側に働く)に逆らおうとするから

などなど、諸説あるみたい

 

では、最初の本題に戻る

「某予備校・医学館には生徒が帰らないような仕掛けがされている」という噂

 

医学館は1階が受け付けになっていて、生徒が授業を受けるには上の階に必然的に行くことになる

そして、帰らないようにするには、階段を下る時に右回りになるようにすれば良い

人間、右回りでは精神が安定しないんやから。

 

記憶を辿ってみた、確かにそう。これや。

生徒が階段を降りないように、右回りになってる

 

 

私が通ってた本館は、下る時は左回り。精神安定。
そりゃ、家にすぐに帰りたくなっちゃう訳やなあ。

医学館の人との勉強時間の差、歴然すぎ。

 

みなさんの職場の階段、ちゃんと降りる時に左回りになってます?

ということで、少し怖い階段の話でした。