芸能人留学しすぎちゃう?って話。

はじめまして。

空飛んでみたいやつです。
これからちょこちょこ投稿できるように頑張るので、優しい目で見守ってくださいね。

 

今日は、最近芸能人留学しすぎちゃう?って話をしようと思います。

ちょっと前にウエンツ瑛士さんが留学するってニュースをテレビで見た。
「お、また芸能人留学するんか、ええな」って素直に思った。

 

調べてみると、これから留学する芸能人結構おる。

  • ウエンツ瑛士さん
  • ウーマンラッシュアワー 村本大輔さん
  • 渡辺直美さん
  • ダレノガレ明美さん

調べれば調べるほど、出てくる。

 

留学する理由は、
「夢を叶えるため」「キャリアアップ」「語学留学」「話題作り」「スキャンダル逃れ」などなど
ほんまか分からんやつから、ほんまそうなやつまで、色々ヒットする。

どれがほんまとか、どれが嘘とかどうでもいいけど、一つ思うのは、留学ええなってこと。

 

空飛んでみたいやつ、空飛びたすぎて留学2回経験済み。

高校で1年間。大学で半年。どっちも交換留学。
高校のときは、アメリカでオレオとコーンフレーク食べすぎて10kg太ったし、大学のときは、フィリピンで毎日ゴキブリ部屋に出るから格闘してたらゴキブリ耐性めっちゃついた。

 

海外。留学。めっちゃ好き。
高校のとき、初めて研修で海外行って、英語出来ないのが悔しくて、「絶対英語できるようになったるねん」ってアメリカに行き、大学のとき、国際関係学にハマり、「発展途上国をこの目で見たい」ってフィリピンに行き、今思えば散々な理由で留学してたなって反省。

芸能人も、「ミュージカル勉強したい」「英語喋れるようになりたい」とか、どんな理由があれど、「海外で行ってやったるで!」って気持ちめっちゃわかるし、めっちゃ応援する

 

でも、今回は、自分が芸能人が留学するのに賛成、反対の話ではなく、芸能人が留学することで日本いい感じに欧米化してくれへんかなって期待してるって話。

 

留学するってめっちゃリスキーやねん、ほんまに。まあ知ってると思うけど

高校生の自分でも結構悩んだわけ
出願するとき、高校3年の夏からの留学になることに気づいて

「最後の文化祭出れへんな」とか
「卒業式もみんなと一緒に出来ひんな」とか
「今いい感じのあいつとも会えなくなっちゃうんか」とか悩みは尽きひんわけやねん

 

でも、高校生やった自分とは違って、芸能人の留学へのリスクって数え切られへんと思うねん

今の地位は、留学から帰って来たら他の人に取られてるかもしれんし、留学上手くいかなかったら世間から叩かれるし、仕事なくなったら、そもそも生活しんどくなるしって心配事数え出したキリがない

でも、彼らは行くんやで
かっこよすぎとしか言いようがない

 

そうやって芸能人が旅立って行くのを見て、「みんなが好きな時に、好きなことに挑戦してええんやで」って言われてるような気がして

社会人になってから留学したい人、大学院に行きたい人、資格取りたい人みんながやりたいことをやりたい時に出来る風潮が広がって欲しいなって

グループ社会の日本で一人で飛び出して行くのはすごい勇気いるけど、芸能人が仲間に付いてるねんで、無敵やろって思いました

 

ハロウィンの文化輸入して、仮装して渋谷で暴れるより、欧米のそういうところが輸入されて欲しいなって話。