竹原ピストルっておっさんにしか刺さらないアーティストだと思ってません?
正直見た目もきれいじゃないし、暑苦しいし
歌番組の特番とかで出てても「これ歌なん?」って思ってたし、全然魅力感じなかった
福耳(オフィスオーガスタ所属アーティストによるユニット)に参加するって知ったとき、まじかよ~~~って思いました
でもたまたま生で竹原ピストルのパフォーマンスを見る機会があって、そこから彼の見方がガラッと変わった
そんな「JKに聞いた『洗濯物一緒に洗って欲しくないランキング』」の上位にランクインしそうな竹原ピストルの魅力を語ろうと思います
あくまでもにわか女子大生が思う魅力ですので、本質ついてねえなあとかいう苦情は受け付けません
たぶんだけど竹原ピストルが広く知られるようになったのはCMに使われたこの曲のおかげじゃないかと思う
よー、そこの若いの
俺の言うことを聞いてくれ
「俺を含め、誰の言うことも聞くなよ。」
「えーーなにそれチョー矛盾じゃんワロタ卍卍」とかJKに言われそうな歌詞ですね
サビは知ってるけど他知らない、メロディーはキャッチーだけど別にわざわざ聞こうとは思わない、というのが女子の感想ではないでしょうかね
この曲をテレビでちょっと聞いたくらいじゃまだ「洗濯物一緒に洗って欲しくないランキング」3位くらいをキープかな
竹原ピストルの魅力はなんだと思いますか?って聞くと、「心に響く歌詞」って答える人たくさんいると思うのね
でも竹原ピストルをちょっとでもいいなと思って聞き始めた人はそう思うんだろうけど、「誰この坊主のおっさん」状態の女子には、まずは「この人すげえ」と感じるところからだと思うの
だからライブに行ってほしい
箱ライブはハードル高いなと思う人はまずはフェスからでも
とにかく生で聞いてほしい
歌詞のよさとかそんなの関係なく(現時点では)とにかく心に刺さる声
声がハンパない
ハンパない声量で無理やり心臓に曲をぶち込んでくる感じというか、ちょっとハスキーな声で真正面からぶつけてくる感じというか
気づいたら勝手に涙が出てました
感動したとかそんな大層な理由じゃなくて圧倒されて出た涙
何かの勢いに圧倒されて涙が出るなんてそんなに経験するもんじゃないでしょ
聞いてるときは何も感じられなくて、終わってからじわじわ歌詞が体全体に広がってきて、最後はスカッとした気持ちになりますよきっと(やばいクスリみたいな表現)
ちなみに私が初めて竹原ピストルの曲を生で聞いたときに好きになった曲は「Amazing Grace」と「Forever Young」
どっちも超有名な曲だと思うけど、竹原ピストル初心者にはいいんじゃないかなと思います
Forever Young
あの頃の君にあって
Forever Young
今の君にないものなんてないさ
歌詞の受け取り方はきっと松本人志をはじめとするおじさんたちとは違うと思う
聞きながら頭に思い浮かべる対象も年代によって違うだろうし、応援歌と取るか励ましの曲と取るかも人それぞれだと思う
それでも誰かを思わないで聞くことはできないし、生で聞いて何も感じない人はいないと思う
「竹内涼真派?吉沢亮派?」「えー、吉沢亮かなーー」とかいう会話ばっかしてる女子にもきっと刺さる何かがあるからぜひ竹原ピストルのライブに足を運んでみてください
余談ですが、歌い終わると「○○(曲名)でした。ありがとうございました。」って即座に控えめに言うところがkawaiiよ
あと、オーガスタのファンの人からはぴーちゃんって呼ばれてるよ(41歳)
ということで今回は竹原ピストルの魅力を語ってみましたが、いかがだったでしょうか
ちなみにここまで語ってライブも見に行くようになった私ですが、洗濯物は一緒に洗って欲しくないです
GOOD LUCK TRACK
私のオススメの「Amazing Grace」も聴けるこの最新アルバムもどうぞ。<CD>
1.ぼくは限りない~One for the show~
2.Here we go !!
3.ゴミ箱から、ブルース
※テレビ東京系ドラマ「バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~」エンディングテーマ
4.どーん!とやってこい、ダイスケ!
5.月光の仮面
6.のらりくらり
7.本庄のド根性
8.いくぜ!いくか!いこうよ! ※奥村組企業CMソング
9.I miss you…
10.名も無き花
11.ドライブトライブ ~初代機材車、二郎号に捧ぐ~
12.オーバー・ザ・オーバー
13.Amazing Grace
14.狼煙(朗読) ~Live at京都大作戦 2017~<DVD>※初回限定盤の特典
1.よー、そこの若いの
2.リョウジ
3.Amazing Grace
4.カウント10
5.俺たちはまた旅に出た
6.Forever Young
7.オーバー・ザ・オーバー
8.ぐるぐる
では